我らが立命館大学体育会アーチェリー部
立命館大学体育会アーチェリー部は、昭和35年(1960年)に阪村OB会長をはじめとする初代OBの皆さんにより創部された、50有余年の歴史と伝統あるクラブです。
アーチェリー部創立時、結果的には見送られたが昭和39年(1964年)東京オリンピックでアーチェリー競技が正式種目となる動きの中で、この頃日本各地の弓道協会(和弓)や大学の弓道部でアーチェリーを取り入れる状況が生まれました。そんな中、立命館大学でも昭和35年4月に弓道部内でアーチェリー(洋弓)をする希望者を募り、当時の2回生数人で練習が始められたのが最初です。
昭和35年(1960年)創部と同時に、関西学院大学、同志社大学、関西大学、大阪府立大学、甲南大学とあわせた6大学によって関西学生アーチェリー連盟結成のための準備委員会が結成されました。そしてこの時の6大学ともに弓道部の中にアーチェリーが置かれたため、現在のリーグ戦形式の人数制団体競技は弓道のルールが踏襲されたものです。 そして翌昭和36年に、現在の関西学生アーチェリー連盟と全日本学生アーチェリー連盟が発足し、現在に至っています。